top of page
DSC_0036_edited.jpg
DSCF7975-small.jpg

​木戸 伸英

​獣医師×獣医学博士×中小企業診断士

保有資格

獣医師

獣医学博士(学術)

​中小企業診断士

​日本野生動物医学会認定専門医

アジア保全医学会認定専門医

学芸員

第1種衛生管理者

日商簿記2級

​ビジネス実務法務検定2級

​食の6次産業化プロデューサー(Level 3)

自己紹介

 大学在学中は獣医外科学教室に所属し動物の外科手術や麻酔管理のイロハを学びました。

 卒業後は、青年海外協力隊としてフィリピンに赴き、世界のどこでもなんとか生きていける自信を得ることができました。

​ 帰国後は、動物園で勤務し、動物園動物の哺乳類、鳥類、爬虫類の診療に携わりました(魚類と両生類は未知の領域です)。また、傷病鳥獣保護事業を通して、野生動物の診療と治療にも携わりました。動物園で勤務する間に、様々な研究も行いました。動物園動物や野生動物の疾病に関する研究やウェアラブルデバイスや3次元レーザー計測器を用いた最新の研究にも取り組みました。

 動物園退職後は、東京の企業で牛の位置情報から健康管理を目指す会社で、Pythonを用いたデータ分析や機械学習やディープラーニングの基礎を学びました。残念ながら、その会社が資金繰りに困窮し退職となりました。窮境状態の中小企業がどのような状態になるのか、身をもって体験しました。

 動物園退職後のもう一つの仕事として、動物専門学校の非常勤講師として毎週授業を担当しています。生徒さん達の未来に向けて少しでも貢献できればと考えています。

​ 合わせて、中小企業診断士資格を取得しましたので、中小企業の支援活動を行っていこうと考えています。また、神奈川県中小企業診断士協会の理論政策更新研修委員として研修実施のサポートを行っています。

​​​

​ 獣医師、研究者そして中小企業診断士としての知識と経験を掛け合わせて、社会を豊かにできるようなお力添えをしていきます。​

​経歴

2024年9月

2024年4月〜9月

2024年4月〜現在

2017年9月〜現在

2013年10月〜現在

2013年9月〜現在

2012年9月〜現在

2007年1月〜2024年3月

2022年1月

2019年9月~2021年9月

2020年2月

2018年9月~2019年9月

2014年9月

2013年10月

2012年9月

2012年1月

2004年12月~2006年12月

2004年4月

1998年4月~2004年3月

​中小企業診断士登録

​民間企業(9月退職)

 ​牛のGPS位置情報から牛の健康管理を目指す

 Pythonを用いたデータ分析、機械学習、ディープラーニングの基礎に習熟

​動物専門学校:2校

 非常勤講師

神奈川県中小企業診断士協会

 理論政策更新研修担当委員

​日本獣医学会 評議員

​アジア保全医学会 理事
​アジア保全医学会専門医協会

​日本野生動物医学会 評議員

​日本野生動物医学会専門医協会

動物園勤務

 動物園と野生動物の診療に従事(ネズミ~ゾウまで)

 動物園と野生動物を対象にした研究に従事

 論文投稿 筆頭著者22本 共著者12本

​ 口頭発表 国内学会25回 国際学会7回

​ビジネス実務法検定2級

​日本野生動物医学会 理事 国際交流委員会委員長

​日商簿記2級

​アジア保全医学会事務局長

​獣医学博士(学術)

​アジア保全医学会認定専門医

​日本野生動物医学会認定専門医

JICA短期専門家派遣 ウガンダ Uganda Wildlife Education Center​

JICA青年海外協力隊 フィリピン

Department of Agriculture Cordillera Administrative Region Office

​獣医師免許

​北海道大学獣医学部

​研究業績(論文投稿)

筆頭著者論文

Body Shape Analysis in Reticulated Giraffe, Okapi, and Black Rhinoceros Using Three-Dimensional Laser Measurements

Nobuhide Kido, Sohei Tanaka, Yuko Wada, Atsushi Oura, Emi Ochiai, Natsumi Morita, Yoshiya Kawaguchi, Masanori Itabashi, Takanori Munakata.

Journal of Zoological and Botanical Gardens: 2024 5(1), 80-89

Emotion estimation using a wearable heart rate monitoring device in Asian elephants (Elephas maximus) during veterinary clinical procedures

Nobuhide Kido, Sohei Tanaka, Tomoko Omiya, Yuko Kamite, Kohei Sawada, Yoko Komatsu, Yasuyuki Shoji, Masaru Senzaki, Sayuri Hanzawa, Masato Ando, Ikko Suto

The Journal of veterinary medical science: 2020 Jun 30;82(6):856-860.

Novel treatment for chronic pododermatitis in an Indian elephant (Elephas maximus indicus) with Mohs’ paste

Nobuhide Kido, Sohei Tanaka, Tomoko Omiya, Yasuyuki Shoji, Masaru Senzaki, Sayuri Hanzawa, Masato Ando, Tomohiro Osaki, Hitoshi Hatai, Noriaki Miyoshi, Tatsuro Hifumi, Naomi Suzuki and Shigehisa Kawakami

The Journal of veterinary medical science: 2018 80(12): 1834-1838

Evaluation of somatotype in the reticulated giraffe (Giraffa camelopardalis reticulata) using three-dimensional laser measurement

Nobuhide KIDO, Sohei TANAKA, Tomoko OMIYA, Yuko WADA, Mina SHIGENARI, Takanori MUNAKATA and Masaki OGAWA

The Journal of veterinary medical science: 2018 80(10): 1528-1533

Molar eruption and identification of the eastern grey kangaroo (Macropus giganteus) at different ages

Nobuhide KIDO, Sohei TANAKA, Yuko WADA, Sumito SATO, Tomoko OMIYA

The Journal of veterinary medical science: 2018 80(4): 648-652

Factors affecting the occurrence of enteritis in 10- to 12-month-old eastern grey kangaroos (Macropus giganteus)

Nobuhide Kido, Sohei Tanaka, Yuko Wada, Sumito Sato

Zoo Biology: 2018 37(2): 115-118

New techniques to collect live Sarcoptes scabiei and evaluation of methods as alternative diagnostics for infection

Nobuhide Kido, Teruo Akuta, Hiroshi Tarui, Keitaro Imaizumi, Takafumi Ueda, Yasuo Ono, Takane Kikuchi-Ueda, Sohei Tanaka, Tomoko Omiya

Prasitology research: 2017 116:1039-1042

Hematological and pathological features of massive hepatic necrosis in two radiated tortoises (Astrochelys radiata)

Nobuhide KIDO, Iori ITAGAKI, Daisuke KIRYU, Tomoko OMIYA and Kaori ONO

The Journal of veterinary medical science: 2017 79(1) 166-170

Extraction of an incisor embedded within the nasal cavity in two guinea pigs

Nobuhide KIDO, Kaori ONO, Tomoko OMIYA, Yukio OGUCHI, Moemi SETOGAWA and Yuuki MACHIDA

The Journal of veterinary medical science: 2015 77(12): 1651-1653

Follicular cell carcinoma of the thyroid gland in three captive aged raccoon dogs (Nyctereutes procyonoides)

Nobuhide Kido, Iori Itagaki, Kaori Ono, Tomoko Omiya, and Rei Matsumoto

Journal of zoo and wildlife medicine: 2015 46(4): 889-894

A new voluntary blood collection method for Andean bear (Tremarctos ornatus) and Asiatic black bear (Ursus thibetanus)

Yusuke Otaki, Nobuhide Kido, Tomoko Omiya, Kaori Ono, Miya Ueda, Akinori Azumano, Sohei Tanaka

Zoo Biology: 2015 34(5): 497-500

Epidemiology, biological effects and treatment of free-ranging raccoon dogs (Nyctereutes procyonoides) infected with Sarcoptes scabiei in Kanagawa Prefecture, Japan

Nobuhide Kido

Japanese Journal of Veterinary Research: 2014 62(4): 202-203

Effective treatment for improving the survival rate of raccoon dogs infected with Sarcoptes scabiei

Nobuhide Kido, Tomoko Omiya, Chihiro Kamegaya, Yuko Wada, Maya Takahashi and Yasuhiko Yamamoto

The Journal of Veterinary Medical Science: 2014 76(8): 1169-1172.

Insufficient colostrum ingestion is a risk factor for polyarthritis and/or phlegmon in hand-reared reticulated giraffes (Giraffa camelopardalis reticulata): 7 cases (2003–2012)

Nobuhide Kido, Kasumi Nagakura, Msanori Itabashi, Kaori Ono, Mayuko Dan, Rei Matsumoto and Tomoko Omiya

The Journal of Veterinary Medical Science: 2014 76(8): 1133-1136

Retrospective study of oral necrobacillosis in 54 swamp wallabies

Nobuhide Kido, Asuka Chikuan, Tomoko Omiya, Mayuko Dan, Mika Nomura

Veterinary Record: 2013 Aug 3 173(5):118

Epidemiology of sarcoptic mange in free-ranging raccoon dogs (Nyctereutes procyonoides) in Yokohama, Japan

Nobuhide Kido, Masanori Itabashi, Maya Takahashi, Misuzu Futami

Veterinary Parasitology: 2013, Jan16;191(1-2):102-7.

Perivertebral B-cell lymphoma in a Queensland koala (Phascolarctos cinereus adustus) with paralytic symptoms in the hind limbs

Nobuhide Kido, Kazuya Edamura, Naomi Inoue, Hisashi Shibuya, Tsuneo Sato, Masako Kondo and Izumi Shindo

The Journal of Veterinary Medical Science: 2012 74: 1029-1032.

Long-term surveillance and treatment of subclinical cryptococcosis and nasal colonization by Cryptococcus neoformans and C. gattii species complex in captive koalas (Phascolarctes cinereus)

Nobuhide Kido, Koichi Makimura, Chihiro Kamegaya, Izumi Shindo, Eri Shibata, Tomoko Omiya and Yasuhiko Yamamoto.

Medical Mycology: 2012 50(3): 291-298.

Hematology and serum biochemistry in debilitated, free-ranging raccoon dogs (Nyctereutes procyonoides) infested with sarcoptic mange

Nobuhide Kido, Chihiro Kamegaya, Tomoko Omiya, Yuko Wada, Maya Takahashi and Yasuhiko Yamamoto

Parasitology International: 2011 60(4): 425-428.

Prevalence of Dirofilaria immitis infection in living raccoon dogs assessed by hematological examination

Nobuhide Kido, Yuko Wada, Maya Takahashi, ChihiroKamegaya, Tomoko Omiya and Yasuhiko Yamamoto

The Journal of Veterinary Medical Science: 2011 73(6): 845-847.

Prescrotal Urethrotomy for the Treatment of Urethral Calculi in a Captive Szechuan Bharal (Pseudois nayaur szechuanensis)

Nobuhide Kido, Yasuhiko Yamamoto, Chihiro Kamegaya, Atushi Oura, Yuji Ino and Yoshiro Yamamoto

日本野生動物医学会誌: 2010 15(2): 121-126.

共著論文

水分摂取不足と高濃度代用乳給与により食塩中毒を発症した人工哺育オオツノヒツジの1例

佐藤佳代子・半澤紗由里・木戸伸英

日本動物園水族館雑誌: 2023 第65巻第1号 1-4

タンチョウの上腕骨骨折に対するエポキシパテを用いた創外固定法の治療例

田中宗平,木戸伸英,近江谷知子,上手裕子,堀口由美子

日本野生動物医学会誌: 2022 27(2) 149-152

Antimicrobial resistance in Escherichia coli isolates from Japanese raccoon dogs (Nyctereutes viverrinus) in Kanagawa Prefecture, Japan: Emergence of extended-spectrum cephalosporin-resistant human-related clones 

Takae Shimizu, Nobuhide Kido​, Naoki Miyashita​, Sohei Tanaka​, Tomoko Omiya​, Kouki Morikaku, Minori Kawahara​, Kazuki Harada

Journal of Medical Microbiology: 2022 71(12)

Captive environmental change and induction of natural breeding and egg-laying in ploughshare tortoises (Astrochelys yniphora )

Daisuke Kiryu, Yusuke Otaki, Nobuhide Kido, Kumiko Hara

Zoo Biology: 2021 40 252-255

Development of a rapid scabies immunodiagnostic assay based on transcriptomic analysis of Sarcoptes scabiei var. nyctereutis

Teruo Akuta, Daisuke Minegishi, Nobuhide Kido, Keitaro Imaizumi, Shinji Nakaoka, Shin‑Ichiro Tachibana, Kenji Hikosaka, Fumi Hori, Masataka Nakagawa, Chiaki Sakuma, Yuki Oouchi, Yu Nakajima, SoheiTanaka, Tomoko Omiya, Kouki Morikaku, Minori Kawahara, Yoshifumi Tada, Hiroshi Taru, Takafumi Ueda,
Takane Kikuchi‑Ueda & Yasuo Ono

Scientifc Reports: (2021) 11:6455

腰椎骨折のホンドタヌキに対しエポキシパテを用いた創外固定による治療の一例 

田中宗平・木戸伸英・近江谷知子・上手裕子・桐生大輔・内堀杏子

日本動物園水族館雑誌: 2020 第62巻第2号 30-34

Multilobular tumor of bone on the forehead of a guinea pig

Hitoshi Hatai, Nobuhide Kido, Kenji Ochiai

Journal of  Veterinary Diagnostic Investigation: 2020 Sep;32(5):747-749.

初期の人工哺乳から自然哺乳への切り替えに成功したオオツノヒツジの一例

半澤紗由里・木戸伸英・近江谷知子・田中宗平

日本動物園水族館雑誌: 2019 第61巻第2号 32-37

Possible transmission of Sarcoptes scabiei between herbivorous Japanese serows and omnivorous Caniformia in Japan: a cryptic transmission and persistence?

Ryota Matsuyama, Toshihiro Yabusaki, Natsuko Senjyu, Tsukasa Okano, Minoru Baba, Tomoka Tsuji-Matsukane, Mayumi Yokoyama, Nobuhide Kido, Teruki Kadosaka, Takuya Kato, Masatsugu Suzuki, Makoto Asano

Parasit Vectors: 2019 Aug 5;12(1):389. 


The complete mitochondrial genome of Sarcoptes scabiei var. nyctereutis from the Japanese raccoon dog: Prediction and detection of two transfer RNAs (tRNA-A and tRNA-Y).

Ueda T, Tarui H, Kido N, Imaizumi K, Hikosaka K, Abe T, Minegishi D, Tada Y, Nakagawa M, Tanaka S, Omiya T, Morikaku K, Kawahara M, Kikuchi-Ueda T, Akuta T, Ono Y

Genomics: 2018 Sep 15. pii: S0888-7543(18)30414-2.

Supplemental feeding of captive neonatal koalas (Phascolarctos cinereus)

Eri Shibata, Izumi Shindo, Etsuko Miyakawa, Nobuhide Kido

Zoo Biology: 2017 36:62-65

Cryptococcus yokohamensis sp. nov., a basidiomycetous yeast isolated from trees and a Queensland koala kept in a Japanese zoological park

Mohamed Mahdi Alshahni, Koichi Makimura, Kazuo Satoh, Yayoi Nishiyama, Nobuhide Kido and Takuo Sawada

International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology: 2011 61(12): 3068-3071

研究業績(口頭発表)

Heart rate monitoring using a wearable device in Asian elephants (Elephas maximus) during veterinary care

Nobuhide Kido, Sohei Tanaka, Tomoko Omiya, Yuko Kamite, Kohei Sawada, Yoko Komatsu, Yasuyuki Shoji, Masaru Senzaki, Sayuri Hanzawa, Masato Ando, Ikko Suto

The 12th meeting of Asian Society of Conservation Medicine: 2019

3次元レーザー計測器を用いたキリン、クロサイおよびオカピの体型測定

木戸伸英、田中宗平、上手裕子、澤田航平、和田優子、所亜美、大浦敦史、落合絵美、川口芳矢、森田菜摘、板橋正憲、宗方貴則、小川雅希、瀧潤一、藤原公輝

第25回日本野生動物医学会大会: 2019

よこはまのどうぶつえん公開飼育研究会: 2019

初乳量が不足した人工哺育アミメキリンで認められた症状について

木戸伸英

第7回キリン研究会: 2019

ウェアラブル心拍計を用いた治療中のインドゾウの心拍波形の変化と心理状態の推定

木戸伸英、田中宗平、近江谷知子、上手裕子、澤田航平、庄子泰之,先﨑優,半澤紗由里,安藤正人、小松陽子

第161回日本獣医学会: 2018

インドゾウの蹄病に対する新しい治療の試みの経過報告

木戸伸英、田中宗平、近江谷知子、庄子泰之、先崎優、半澤紗由里、安藤正人、大崎智弘、畑井仁、三好宣彰、一二三達郎、鈴木尚美、川上茂久

全国動物園技術者研究会: 2017

Treatment of hoof disorder in Indian elephant (Elephas maximus indicus)

Nobuhide Kido, Sohei Tanaka, Tomoko Omiya, Yasuyuki Shoji, Masaru Senzaki, Sayuri Hanzawa, Masato Ando, Tomohiro Osaki, Hitoshi Hatai, Noriaki Miyoshi, Tatsuro Hifumi, Naomi Suzuki and Shigehisa Kawakami

The 10th international meeting of Asian society of conservation medicine: 2017

インドゾウの蹄病に対する新しい治療の試みの経過報告

木戸伸英、田中宗平、近江谷知子、庄子泰之、先崎優、半澤紗由里、安藤正人、大崎智弘、畑井仁、三好宣彰、一二三達郎、鈴木尚美、川上茂久

関東東北・北海道ブロック動物園技術者研究会: 2017

Epidemiology and pathogenesis of enteritis and dental disease in Eastern Gray Kangaroo (Macropus giganteus)

Nobuhide Kido, Sohei Tanaka, Yuko Wada, Sumito Sato, Tomoko Omiya

The 12th international meeting of asian society of conservation medicine: 2016

金沢動物園で飼育するオオカンガルーの歯科疾患の特徴

木戸伸英,田中宗平,和田優子,佐藤澄音

第22回日本野生動物医学会大会: 2016

オオカンガルーおよびオグロワラビーの歯科疾患発症傾向の比較

木戸伸英、近江谷知子、和田優子、竹庵明日香、小野香織、田中宗平、佐藤澄音

平成28年関東・東京合同地区獣医師大会・三学会: 2016

2歳以下のオオカンガルーに頻発する腸炎の発症傾向と発症に影響する要因

木戸伸英、近江谷知子、和田優子、田中宗平、佐藤澄音

第159回日本獣医学会学術集会: 2016

病歴および血液検査結果を用いた回顧的研究によるオオカンガルーの疾病分析

木戸伸英、和田優子、近江谷知子、佐藤澄音

第63回全国動物園水族館飼育技術研究会: 2015

ツキノワグマの血液および血清生化学的検査値と体重の年間変動

木戸伸英、大滝佑介、近江谷知子、小野香織

第63回全国動物園水族館飼育技術研究会: 2015

The follow-up survey of the released raccoon dog (Nyctereutesprocyonoides) by the wildlife rescue project

Nobuhide Kido, Chihiro Kamegaya, Yuko Wada, Tomoko Omiya and Maya Takahashi

10th Asian Society of Zoo and Wildlife Medicine: 2014

カメの症例報告10連発

木戸伸英、桐生大輔、近江谷知子、小野香織、松本令以、段麻優子、百武真梨子、野村美佳

第1回関東東北・北海道ブロック動物園技術者研究会: 2014

Feature of the hematological and pathological examination in the necrotic liver disease of Radiated tortoise (Astrochelys radiate)

Nobuhide Kido, IoriItagaki, Daisuke Kiryu, Tomoko Omiya, Mayuko Dan, Mika Nomura, Kaori Ono, Mariko Hyakutake

9th Asian Meeting on Zoo and Wildlife Medicine/Conservation in Singapore in 2013: 2013

咽頭チューブによる強制給餌を49日間行ったホウシャガメの1例

木戸伸英,桐生大輔,小野香織, 近江谷知子,段麻優子

第11回爬虫類・両生類の臨床と病理に関する研究会: 2012

傷病鳥獣保護事業で明らかになったホンドタヌキに関する3つの研究業績

木戸伸英

平成24年度環境創造局業務研究・改善事例発表会: 2012

Treatment and prognosis of oral necrobacillosis (lumpy jaw) of swamp wallabies (Wallabia bicolor) in Nogeyama Zoological Gardens, Japan

Nobuhide Kido, Asuka Chikuan, Kaori Ono, Mayuko Dan and Tomoko Omiya

8th Asian Workshop on Zoo and Wildlife Medicine/ Conservation in Bangkok 2012: 2012

オグロワラビーの歯牙疾患 治療と予後の考察

木戸伸英、竹菴明日香、小野香織、段麻優子、近江谷知子

第146回関東東北ブロック動物園技術者研究会: 2012

人工哺育アミメキリンで認められたフレグモーネ

木戸伸英、長倉かすみ、板橋正憲、小野香織、松本令以、段麻優子、近江谷知子

第18回日本野生動物医学会大会: 2012

産卵停滞を生じたカメの原因検討

木戸伸英、桐生大輔、小野香織、松本令以、段麻優子

第18回全国動物園水族館獣医臨床研究会: 2012

TREATMENT FOR FREE-RAGING RACCOON DOGS (Nyctereutesprocyonoides) INFESTED WITH SARCOPTIC MANGE

Nobuhide Kido, Chihiro Kamegaya, Tomoko Omiya, Yasuhiko Yamamoto

7th Asian Workshop on Zoo and Wildlife Medicine/ Conservation in Nepal 2011: 2011

横浜市におけるホンドタヌキの保護数の推移と疥癬症の蔓延について

木戸伸英, 板橋正憲, 高橋麻耶, 二見美鈴

第17回日本野生動物医学会大会: 2011

金沢動物園におけるコアラのクリプトコックス症の治療の歴史

木戸伸英, 新藤いづみ, 柴田枝梨, 亀ヶ谷千尋, 近江谷知子, 山本裕彦

第141回関東東北ブロック動物園技術者研究会: 2011

2003年4月から2010年5月までに金沢動物園に保護されたホンドタヌキの疾病調査

木戸伸英, 和田優子, 高橋麻耶, 亀ヶ谷千尋, 近江谷知子, 山本裕彦

平成22年度環境創造局職員業務研究改善事例発表会: 2011

横浜市立金沢動物園・2010年におけるM99実績報告(なぜガウルは死んだのか)

木戸伸英,  飯野雄治, 亀ヶ谷千尋, 近江谷知子, 山本裕彦

第22回大型動物麻酔研究会: 2010

2003年4月から2010年5月までに金沢動物園に保護されたホンドタヌキの疾病調査

木戸伸英, 和田優子, 高橋麻耶, 亀ヶ谷千尋, 近江谷知子, 山本裕彦

平成22年度関東・東京合同地区獣医師大会: 2010

疥癬症に罹患したホンドタヌキに対する血液検査および治療に関する報告

木戸伸英, 和田優子, 高橋麻耶, 亀ヶ谷千尋, 近江谷知子, 山本裕彦

第16回日本野生動物医学会大会: 2010

ヒガシオオカンガルー、オグロワラビーおよびクィーンズランドコアラの衰弱個体に認められた胃流出障害10例について

木戸伸英, 亀ヶ谷千尋, 松井桐人, 沖守敏, 新藤いづみ, 柴田枝梨, 森角興起, 山本裕彦

第15回日本野生動物医学会大会: 2009

コアラ症例報告

木戸伸英, 新藤いづみ, 柴田枝梨, 亀ヶ谷千尋, 山本裕彦

第25回コアラ種別繁殖検討委員会拡大会議: 2008

bottom of page